あたたかな保育を暖かい家庭的な環境の中で
一人一人を大切に愛情豊かに育てます

ひまわりニコニコ保育園の保育理念について
楽しく、明るく、優しく過ごす
◆保育指針
温かい家庭的な環境の中で、一人ひとりを大切に愛情豊かに育てます。遊びを通じて、人との関わりを大切にし、相手をおもいやる心を育てます。
◆保育目標
・意欲的に自分でやろうとすることができる元気な子ども
・自発的に考え、ともに行動できる活発な子ども
・心身ともに健康で人との関わりのなかで思いやりを持てる優しい子ども

自由に伸び伸び育てます
横浜市が定めた保育所・保育施設の基準を遵守し運営。一人一人に目が届くような管理体制の下、自由に伸び伸び育てます。

健康面に配慮した食事
成長に欠かせない食事は、健康面に配慮しながら「美味しい食事」を目指し、炭水化物、タンパク質、ビタミンなど栄養バランスの良い食事を提供します。

何かあった際は看護師が対応
急熱など何かあった際は、保護者様のお迎えまで看護師が対応します。保護者様が安心して預けられる”環境”を常に維持できる体制を作っています。
\わたしたちの保育方針/

0歳児
安全で快適な環境の中で一人ひとりの生活リズムを大切にし、気持ちよく過ごせる。
特定の保育者との関わりを通じて愛着関係が芽生える。
言葉に関わる様々なサインを丁寧に受け止めてもらい自己表現が活発になる。

1歳児
安心できる保育者との関係のもとで、自分でしようとする気持ちが芽生える。
十分に身体を動かし、歩行や探索を楽しむ。
自我が芽生え自分の欲求、気持ちを行動や言葉で表し自己主張する。

2歳児
保育者と安定した関わりの中で、自分の身の回りのことを少しずつ自分でしようとする。
好きな遊びを楽しんだり、友だちとの関わりを広げていく。
ひまわりニコニコ保育園の一日

7:00開園・登園・自由遊び
保護者の方の出勤時間にあわせて 7:00から通園できます。

9:00健康観察
保育士、看護スタッフが健康チェックを行い検温します。

9:30おやつ
月齢にあわせたおやつを選んでいます。

10:00お散歩・外遊び
お天気のいい日はみんなで近くの公園までお散歩に行きます。

11:10昼食
お子様の月齢にあわせた食事を毎日保育園で調理しています。

12:00お昼寝
保育時間が長いため、静と動の活動をバランス良く取り入れるようにしています。

15:00おやつ・あそび
給食室で作った手作りのおやつを提供しています。

17:00合同保育・順次降園
おうちの方が迎えに来るまで保育室でゆっくりと時間を過ごします。

19:00閉園
年間行事スケジュール
当園では一年を通して様々なイベントを開催しています。季節に合わせた体験をひとつでも
多く経験することで、心の成長を促します。ぜひ保護者様もご参加くださいませ。
4~6月 | 入園式・こどもの日・内科健診・歯科検診 |
7~9月 | 七夕まつり・水遊び・親子ふれあいイベント |
10~12月 | 保育参加・ハロウィン・内科健診・クリスマス会 |
1~3月 | 節分・ひなまつり・卒園式 |
アクセス
園名称 | 小規模保育園 ひまわりニコニコ保育園 |
保育責任者 | 石田日津洋 |
運営主体 | 株式会社 リカバリータイムズ |
保育時間 | 07:30〜18:30(延長保育/07:00〜19:00) |
休園日 |
|
住所 |
〒230-0071 横浜市鶴見区駒岡4-26-14-1階 Google map |
最寄駅 |
東急東横線綱島駅よりバス10分徒歩2分 JR鶴見駅よりバス20分徒歩2分 |
駐車場 | 無し |